東京電力エナジーパートナー株式会社様提供「エコ・省エネチャレンジ 機器制御オプション」の対象機器にエコキュートを追加
(弊社グループ会社 株式会社エナジーゲートウェイより、お知らせ公開)
https://www.energy-gateway.co.jp/news/2025/11/post-10.html
※クリックすると株式会社エナジーゲートウェイのお知らせが表示されます。
(弊社グループ会社 株式会社エナジーゲートウェイより、お知らせ公開)
https://www.energy-gateway.co.jp/news/2025/11/post-10.html
※クリックすると株式会社エナジーゲートウェイのお知らせが表示されます。
「NILM国際標準化とインフォメティスの戦略」をテーマとして、弊社がパイオニアとして活動し、国際標準の発行を果たした背景や意義について、ご尽力いただいた産業技術総合研究所の山田達司氏とともに発表いたします。弊社のNILM技術のグローバルな認知・普及と、スマートメーターの進化追求について説明いたします。
<1>国際標準化の意義とそれを利用したグローバル戦略
産業技術総合研究所 物理計測標準研究部門 主任研究員
IEC TC85国内委員会 委員長 山田達司
<2>ベンチャー企業による国際標準化を活かしたグローバル戦略
~インフォメティスのケース
弊社代表 只野太郎
セミナーのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004076.000032407.html
セミナー詳細
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_25502
【お問い合わせ先】
新社会システム総合研究所
東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F
Email: info@ssk21.co.jp
TEL: 03-5532-8850
FAX: 03-5532-8851
URL: https://www.ssk21.co.jp
2025年10月22日に開示いたしました「2025年12月期通期業績予想の下方修正の可能性に関するお知らせ」につきまして、多くのお問い合わせをいただいた内容について以下に掲載いたします。
Q:
2025年10月22日に開示した「2025年12月期通期業績予想の下方修正の可能性に関するお知らせ」において、「大口需要家との取引終了」は次世代スマートメーターに関する契約終了を指すのですか?
A:
現行の当社製センサーを用いた大手賃貸事業者様に対するサービスに関するもので、取引先様の事業方針のご変更により、当社サービスを含む一連のサービスが終了となったものです。次世代スマートメーターに関する契約ではありません。
Q:
「大口顧客」との取引終了の時期および再取引の可能性は?
A:
取引終了は2026年3月末の見込みです。再取引の可能性につきましては、現段階で申し上げられる追加情報はございません。
Q:
電力センサーの在庫の回収可能性を踏まえた連結ベースのリスク反映とは?
A:
大口顧客向け取引の終了に伴い、当社グループの関係会社において、センサーの在庫レベルが高くなることが想定されます。しかしながら、当該センサーは特定の大口顧客専用品ではなく、他のお客様向けにも販売可能な製品です。そのため、在庫については実際に廃棄や処分を行うものではなく、会計上の評価(価値の見直し)を慎重に行い、その結果を連結業績に適切に反映する方針です。なお、具体的な金額は現在精査中であり、通期の業績見通しに反映してまいります。
Q:
プラットフォーム・アプリ提供領域の新規獲得・導入遅延について、どのような案件が、どのくらい遅れるのか
A:
個別案件ごとに状況が異なるため、詳細は開示しておりません。当社といたしましては、お客様にご判断いただきやすいよう提案・契約プロセスを工夫し、獲得に向けて引き続き尽力してまいります。
Q:
「その他」領域(次世代スマートメーター関連の応用サービス)の翌期以降実施の背景
A:
個別案件ごとに状況が異なるため、詳細は開示しておりません。次世代スマートメーターへの切り替え自体は計画通り進んでいると認識しており、副次的に発生するシステムやサービスに関する開発の時間軸の問題として受け止めております。
Q:
具体的影響額の開示時期の目安
A:
第3四半期決算発表時を目処に、精査結果を踏まえた定量的な業績見通しの開示を検討しております。確定次第、速やかに適切な形でお知らせいたします。
弊社とダイキンヨーロッパ社(英文名:Daikin Europe N.V. · 所在地 : ベルギー王国オステンド市)が共同開発したサービスが、10/3~5 に英国バーミンガムにて行われたGrand Designs LIVE展示会のダイキンブースにて公開されました。
弊社子会社Informetis Europe Ltd.のホームページ、ニュースより
弊社グループ会社である株式会社エナジーゲートウェイのパートナー企業であり、NILM(機器分離推定)技術を活用したヘルスケアサービスを提供するMBTリンク株式会社が、10月16日(木)から17日(金)まで東京国際フォーラムにて開催される「日経クロステックNEXT」に出展いたします。
ブースでは、家庭の電力データに基いた生活リズムを分析し、見守りやヘルスケアに役立つサービスが紹介される予定です。
エナジーゲートウェイとの協業を通じ、弊社の技術がヘルスケア分野へと展開されている事例を、この機会にぜひご覧ください。
https://www.mbtlink.com/news/nikkei-xtech-next-2025-tokyo-exhibition/
https://ers.nikkeibp.co.jp/user/contents/2025z1016xtnt/index.html
弊社の連結子会社、英国のInformetis Europe Ltd. が設立10周年を迎え、現地ホームページにAnniversary pageが公開されました。