継続的なつながりで創エネ・蓄エネ機器の購入者をサポート
# 太陽光・蓄電池販売

販売事業者様とお客様の長期的な関係づくりを実現したい。
「過去に太陽光発電を購入したお客様と疎遠になってしまった。」「既存顧客リスト全員にDMを送ったが全然反応がない。」ということはありませんか? エネルギーの見える化アプリ「enenowa(エネノワ)」と継続営業支援ツール「hitonowa(ヒトノワ)」は、アプリケーションを介してお客様と継続的なコミュニケーションを実現し、お客様に寄り添ったサポートの実現や新たな営業機会の創出など、様々な効果をもたらします。
こんな課題はありませんか?
課題 01
お客様に創エネ・蓄エネ機器の効果を実感してほしい。
課題 02
過去に販売したお客様との関係が疎遠になってしまっている。
課題 03
創エネ・蓄エネ機器の販売以外にも新たなサービスを提供したい。
継続的なつながりの機会を生み、お客様に寄り添うサポートを可能にします。
ソリューションの組み合わせ例

1.購入した創エネ・蓄エネ機器の今の状況を見える化
太陽光や蓄電池を購入したお客様はスマートフォンアプリ「enenowa(エネノワ)」を使用することができます。enenowaは家庭におけるエネルギーの流れをわかりやすく表示します。 天気や時間帯によって変わる、太陽光発電や蓄電池の稼働状況を一目で確認することができます。また、消費した電気は、どの家電でどれくらい使用しているのかがわかります。電気の流れを確認して楽しめるだけでなく、節電に向けた具体的な行動を考えられるのも特長の1つです。
2.enenowaに向けてお知らせを一斉送信。開封率なども確認可能。
販売事業者様は、継続営業支援ツール「hitonowa(ヒトノワ)」を使用します。hitonowaは、お客様の利用するenenowaに一斉にお知らせを配信することができます。グループごとや都道府県ごとに配信対象を設定したり、「太陽光を設置している人」といった設備機器に応じた配信を行ったりできます。 配信したお知らせは開封数や開封率を確認することができるため、どれくらいのお客様が読んでいるか把握することもできます。
3.エネルギーデータを溜めて新たなサービスを創出
家庭の分電盤に設置する電力センサーは、電力データをプラットフォームにアップロードします。溜まっていく大量のデータを有効活用し、新たなサービスを創出することも可能です。例えば、太陽光や蓄電池から取得できるデータを用いてO&Mサービスに役立てることができます。他にも、家電の使用状況からライフスタイルやライフリズムを発見し、お客様に応じた新たなサービスを提供するなど、販売事業者様の付加サービスの創出に繋げることができます。
このソリューションのプロダクト構成例
本ソリューションは、Metis Engine、Metis App、Metis Cloud、Metis Deviceの組み合わせで提供しています。
お問い合わせ
プロダクト・ソリューションについてのご質問や導入のご相談など、お気軽にお問い合わせください。